#委託費

養育の費用

里親が子供を預かると、その養育に要する費用として
次のような費用が自治体から支払われます。

  • 里親へのお金
    • 里親手当
  • 里子へのお金
    1. 一般生活費
    2. 教育費
    3. 学校給食費
    4. 特別育成費
    5. 医療費
    6. 賠償責任保険の全額負担

その他入学支度金、就職支度費などが定額で支払われます。
※親族里親に対しては『里親手当』は支払われません。

委託費例(神戸の場合)

社団法人 家庭養護促進協会 神戸事務書 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ainote/satooya/naru.htmlより引用・抜粋

里親には養育費が支払われます

平成17年 国の基準の委託費(参考)

  • 一般生活費・一人あたり月額
    • 乳児   48,080円
    • 乳児以外 47,680円
  • 教育費・一人あたり月額
    • 小学校   2,110円
    • 中学校   4,180円
  • 特別育成金
    • 公立高校 22,270円
    • 私立高校 32,970円
  • 里親手当・児童一人あたり月額
    • 養育里親 32,000円
    • 専門里親 90,200円

そのほか「必要に応じて」学校給食費・教材費・見学旅行費などがあり、定められた基準に基づいて支払われます。地方自治体によっていくらか加算される項目もあります。

*追記:委託費は自治体により異なります。
*参考:『msnニュース』/『西日本新聞』『*養育家庭制度とは*』

オススメ記事

シドさんの里親日記 http://foster-family.jp/sub2.html
『98/11/17 里親のしおりが届きました』より引用・抜粋


 今日は、お金の話です。
里親をやる方は、あまり手当のことを言いたがらない方が多 いように感じます。
たしかに、お金のためにやっていると思われたくない気持ちは判ります。


 でも、「里親はやってみたいけど養育費が心配」という方もいると思います。金銭的負担が無いのならやっ てもいいと考える人もいると思います。
 要は、施設より家庭で育つ子供が増えればいいのですから。


 数年前、学習ボランティアをしている養護施設の園長が、子供一人に年間600万円かかっていると言いました。そこで働く職員の給与も含めての数字です。
 里親に委託すれば、半分以下の経費で済みますし、子供のためにもなると思いますので、里親が増えて欲しいものです。


 さて、「里親のしおり」など書類一式が届きました。 それによると、幼児の場合は、

  • 里親手当    50,000円
  • 一般生活費   55,190円
  • 生活指導訓練費  1,100円
  • 合計     106,680円 が毎月口座に振り込まれます。


 それ以外に、幼稚園に入園する場合は、年中の4月に入学支度金11万円、5月〜3月は7千円。年長では月1万7千円の幼児育成費がでます。
 Y君は、来年は年小ですので、この通園費は出ませんので、里親手当を充てることに しました。
 学校にあがれば、また必要な経費は請求する事になります。

 養育家庭センターの職員の話では、

  • 生活費を委託児童の分、それ以外の分と分けると煩雑になるので、養育費はまるまる家計 に入れ、一緒に使った方がいい。
  • 里親手当は、大学進学など里子の将来のために積み立てをする方もいるが、基本的 には自分たち(里親)のために使ってください。思春期に入って、子供とうまくいか なかったとき、里親手当を、里子名義で積み立てしていたため、「自分によこせ」 と子どもとトラブルになったこともあった由。

 進学などに必要なお金は、その都度請求 すれば出るので、学資保険なども入らなくてよい。 とのことでした。
 妻は取り立てて欲しいものもなく、私もとりあえず不自由は感じていないので、里親手当の余った分については、積み立てて年一回の家族旅行に使わせてもらおうと話し合 いました。


 その他医療券が届きました。通常の医療については、全額公費負担となります。先日、インフルエンザの予防接種を受けさせましたが、これらについては自費負担となり ます。
 名義は、我が家の姓になっていました。
 幼稚園は、本人の姓で申し込んでいたのですが、混乱しそうです。幼稚園の方を変えるか、検討中です。


 それから、乳児院より母子手帳、転出証明書、アルバムが届きました。
 Y君は**月**日生まれですが、母子手帳は、Y君が生まれた3日後に交付さ れています。
 3歳児健診からは、我が家で記入していくことになります。


 転出証明書の続柄は「乳児」となっています。普通は、「子」となっているはずです が、世帯主がいないからなのでしょうか。
 近いウチに、出張所に届出をして、我が家に住民票を移します。どんな続柄になるのでしょうか。


 アルバムは、乳児院に来てから最後の運動会までの写真が2冊のアルバムに納められています。見ていると、一人で写っている写真ばかりです。最後の方は、お友達と一緒の写真もありますが、大人と写っている写真はありません。

 この写真のように、一人で生きてきたのかなと思うと、胸が詰まります。

用語を知る・一覧